1
BFL会員の皆様
BFL会員専用サイトへのログインはもうお済みですか? まだ、ログインしていない、入り方がよくわからないという方に向けて、 ログイン方法をお伝えします。 今回紹介するのは、ご自分のメールアドレスを使用したログイン方法になります。 ※gmailをお持ちの方は、事務局へアドレスをお知らせいただけば入室登録いたします。 ①まず、会計人web(http://www.kaikei-web.co.jp/)のページを開き、右上のオレンジ色の「会員専用」ボタンを押してください。下の画像で黒丸がついているボタンです。 ![]() ②すると、会員web案内ページに入ります。そこで、中ほどにある青いボタン「ログインできない場合は、こちらをご参照ください」を押してください。 ![]() ③アカウント作成の入り口にやってきました。 右下にあるアカウントを作成するをクリックして下さい。 (画像では黒丸で囲ったところです) ![]() ④最後にアカウントを作成します。上側の囲みにはご自身のメールアドレスを入力してください。 また、パスワードは任意で8文字以上を設定してください。下側の囲みでは、画面で表示されている文字を入力してください。 ![]() ⑤以上で無事アカウントの取得ができました。 なお、アカウントを取得しましたら、必ず弊社まで会社名・お名前・メールアドレスをお伝え下さい。会員専用サイトへの入室ができるように手続きいたします。 ●BFL会員専用サイト (https://sites.google.com/site/mmpbfl)では、 【ご利用できる方】BFL各研究会、提携NPO団体の会員 【コンテンツ】過去のイベントやセミナー、例会の資料、経営情報など情報発信しています。 ●BFLプレミアムサイト (https://sites.google.com/site/bflpremium/)は、 【ご利用できる方】下記研究会正会員 ・JSK事業再生研究会 ・M&A実務推進会(M&A実務支援センター株主含む) ・SSK信託指導研究会 ・新電卓クラブ 【コンテンツ】 JSK実務推進会&各地NPOの月例会のプロフェッショナルセミナー資料(年度別) 会員及び関連団体が主催するセミナーの資料 経営指導、経営改善に役立つツール・雛形 海外口座の運用ガイド イベント・セミナー・研究会の映像 など 今後もさらに役立つ情報を発信するためコンテンツを充実させていきます。 また、「こういう情報が欲しい」、「もっとコンテンツを充実させて」など様々なご要望にも誠実に対応していきたいと考えております。遠慮なく事務局(mmplan@kaikei-web.co.jp)までご連絡下さい。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 ▲
by bfl-info
| 2011-05-25 20:43
| 経営財務研究所たより
JSK東京(NPO首都圏)2011年5月度例会
5月17日にJSK-NPO例会を東京・四谷にて開催致しました。 ![]() プロフェッショナルセミナーでは、 中国市場に日本企業が参入する上で大きなカギとなる 「上海連合産権交易所」の活用方法を説明いただきました。 その他、ふるさと納税と義援金の税務上の比較、 正しく評価されていない土地の固定資産税を還付させた事例の発表など、 ここでしか聞けない貴重な情報が数多く提供されました。 プロフェッショナルセミナーについて 見逃した方はユーストリーム録画放送も行っています。 (→こちらをクリックしてください) 放送の視聴にはイヤホンをご利用ください。 ------------------------------------------------------------- 平成23年5月17日 JSK東京(NPO首都圏事業再生支援センター)5月度例会 会場 BFL経営財務研究所 15:00~ NPO首都圏事業再生支援センター プロフェッショナルセミナー 「上海連合産権取引所を活用した資金調達とM&A」 講師:吉野兼司氏(一般社団法人 日中投資機構 代表理事) 吉野氏の講演はユーストリームで生中継しました 録画映像はコチラ ![]() 16:30~ NPO・JSK 月例報告 報告 「ふるさと納税と義援金の比較及び震災に係る資金繰り対策」 発表者:向山裕純氏(税理士・認定事業再生士 向山会計社) ![]() 研究発表 「固定資産税還付の事例」 猪島一男氏(ケイワ総合マネジメント㈱) ![]() JSK 事務局からの案内 ・脱藩官僚でおなじみの岸博幸氏の講演も聴ける 7月13日に行われる合同夏期合宿セミナーの紹介、 ・会員の顧問先でも悩みが尽きない事業承継や事業再生指導を支援する M&A実務支援センターの紹介 ・事業再建における会社分割の手法と問題点の紹介 ※BFL会員専用サイトにて資料を閲覧できます。 18:00~ ◆懇親会 ------------------------------------------------------------- ◎BFL会員専用サイト/プレミアムサイトはお使いになりましたか? 5月度の例会の資料がダウンロードいただけます。 この機会に是非ログイン下さい(詳細はこちら) More ▲
by bfl-info
| 2011-05-19 16:37
| JSK-NPO(例会報告)
BFL経営財務研究所会員向け情報サービス
「USTREAM(ユーストリーム)」放送のお知らせ 【第6回放送】 放送日時:2011年5月17日(火) 15:00~16:30 (90分) 番組名チャンネル:K放送 K-MC (Know-how for Management Consultants) テーマ: 『上海連合産権取引所を活用した資金調達とM&A』 講師:吉野 兼司氏(一般社団法人 日中投資機構 代表理事) 放送URL: http://www.ustream.tv/channel/know-how-for-management-consultants 第6回放送はNPO首都圏主催プロフェッショナルセミナーを中継いたします。 チャンネルはK放送『K-MC』(Know-how for Management Consultants)、 経営コンサルタントのための経営ノウハウ講座からお届けします。 日中投資機構 代表理事吉野氏による『上海連合産権取引所を活用した資金調達とM&A』について放送します。 ---------------------------------------------------------------- 【放送関連資料】 『上海連合産権取引所を活用した資金調達とM&A』 ※放送用資料はプレミアムサイトにアップロードいたします。 (プレミアムサイトにはBFL会員のみ入室できます。) ---------------------------------------------------------------- 放送は同時録画し、放送終了後視聴用URLをお知らせいたします。 次回の放送は5月24日(火)、K放送 『K-MC』(Know-how for Management Consultants) 「経営革新計画について第2回」を放送予定です。 放送についてのお問合せは事務局角田(スミダ)までお願いします。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 ▲
by bfl-info
| 2011-05-16 19:34
| BFL・JSK会員専用
JSK事業再生研究会2011年5月度例会
5月10日に大阪、5月11日に名古屋で5月度例会を開催致しました。 ※例会資料はBFL会員専用サイトよりご覧いただけます。 ログイン方法や、まだ登録されていない方はコチラを参照ください。 ■■NPO関西事業再生支援センターは、JSK事業再生研究会(M.M.Plan)の 要請のもとにATP事業再生士補受験認定講座※を開始しました(11.05~10) 認定試験は、2011.11月、東京&大阪 ※一般社団法人日本事業再生士協会(略称:日本CTP協会)主催認定資格 ATPと日本CTP協会の詳細は、→http://www.actp.jp/ ※JSK事業再生研究会と受験対策のご案内→http://www.saisei.gr.jp/ ※NPO関西事業再生支援センターのご案内→http://www.npo-kansai.org/benkyo/22119.html ------------------------------------------------------------- 平成23年5月10日 JSK大阪(NPO関西)5月度例会 会場 ニッセイ南船場ビル2F 17:00~ ◆ATP基礎教育講座 ○「事業リストラ・ 業務リストラ」/講師:妙見 昌彦氏(㈱ファイナルブレイン) ○「企業価値評価」/講師:三浦 弘光氏(㈱近畿鑑定地所) ※この講座を契機として、NPO関西事業再生支援センターの新規会員が11名増えました。 因みに、前回(2010.11~11.04)では14名が入会・受講し、2011.05試験を受験します。 ※これからでも受講したい方へ- →メールでお問い合わせください ●mmplan@kaikei-web.co.jp 18:40~19:50 ◆JSK実務推進会+NPO関西5月例会 ・研究発表・・・伊東玉喜会員(㈱クラヴィス鑑定事務所、不動産鑑定士) >事業再生コンサルティングにおける不動産鑑定の役割 >>今回は、レジュメはありませんでしたが、鑑定評価の難しさと、それでもある匙加減がわかりました ・JSK事務局からの報告 > 7/13 JSK・NPO合同夏期セミナーのご案内 →クリック >事業承継・組織再編支援業務のご案内 →クリック 20:00~ ◆懇親会 平成23年5月11日 JSK名古屋(NPO東海)5月度例会 会場 名古屋第一法律事務所 会議室 3F 17:00~ ◆研究発表 テーマ:「介護の現実 そして再生と不動産のコラボレーション」 発表者:清水 康市氏(NPO東海理事長) ![]() 17:00~19:00 ◆JSK実務推進会+NPO東海5月例会 ![]() ![]() 19:00~ ◆懇親会 BFL会員専用サイトはご覧いただけましたか? 専用サイトでは各地例会での資料のバックナンバーがご覧いただけます。 また、プロフェッショナルセミナーの資料については、プレミアムサイトでご覧ください。 なお、会員専用サイト手続きがお済みでない方はこちらをご参照ください。 USTREAM(ユーストリーム)放送のご案内 2011.05.17は、JSK東京(NPO首都圏事業再生支援センター)の例会です。 15:00~16:30に行われるプロフェッショナルセミナー テーマ:「上海連合産権取引所を活用した資金調達とM&A」 (講師:吉野 兼司氏 一般社団法人 日中投資機構 代表理事)は、 ユーストリームでインターネット生放送を行います。 ぜひご覧下さい。 ▲
by bfl-info
| 2011-05-16 15:53
| JSK-NPO(例会報告)
BFL経営財務研究所会員向け情報サービス
「USTREAM(ユーストリーム)」放送のお知らせ 【第5回放送】 放送日時:2011年5月10日(火) 16:00~ (15~20分) 番組名:D-LB (Digital for Life & Business) D放送 テーマ:『Gmailの使い方:入門』 放送URL: http://www.ustream.tv/channel/digital-for-life-and-business 第5回放送はD放送『D-LB』(Digital for Life & Business)、 仕事や生活に役立つデジタル(パソコンやIT機器に関する)情報をお届けします。 無料WEBメール「Gmail」の登録方法や特徴、便利な使い方について放送します。 ---------------------------------------------------------------- 【放送関連資料】 ●USTREAM第5回放送レジュメ ●USTREAM放送のご案内パンフレット ●5月度放送予定 【関連ホームページURL】 Googleのメールサービス Gmailを使う10の理由 ---------------------------------------------------------------- 放送は同時録画し、放送終了後視聴用URLをお知らせいたします。 次回の放送は5月24日(火)、K-MC(Know-how for Management Consultants) 経営コンサルタントのためのノウハウ講座の予定です。 放送についてのお問合せは事務局角田(スミダ)までお願いします。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 More ▲
by bfl-info
| 2011-05-09 17:00
1 |
カテゴリ
以前の記事
2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 ブログパーツ
お気に入りブログ
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||
ファン申請 |
||